会津四季スポ-ツ倶楽部
会津四季スポ-ツ倶楽部は、会津若松市に本拠を置き、会津在住(米国人/2)、県内、県外( 東京、神奈川、茨城、千葉、埼玉、栃木、山形、宮城、兵庫、新潟)のエリアにオフロ-ドバイク愛好者で組織する。(レ-ス、林道ツ-リング)四輪駆動車(クロカン、林道ツ-リング)、2月厳冬期スノ-モ-ビルのツ-リング、春は中禅寺湖のヒメマス釣り、只見沢、田子倉湖の岩魚釣り、初夏は耶麻郡塩川町の川の祭典最大行事の日橋川手造りイカダ川下りレ-スの出場・優勝二回、この時期に年一回 部員が各地より参集し「イカダ」を漕ぐ、 登山(藪山)羽越三角網(1等三角点全山登頂)*(完了済)、沢登り、アマチュア無線山岳:林道県境越最高地点の両移動運用など(最近盛んになる)。趣味志向の異なるアウト・ドア-スポ-ツの愛好者が集まり組識された倶楽部であります。部員は82名(USAが2名)在籍する。
(2,005/04/01)現在、オ-トバイ部門は38名、部門の目的は、福島県と隣接する県との「県境越林道の全区間完全走行」*全区間走行済、宮城県、茨城県を除けば、残りの対象林道は、新潟、山形、栃木県は会津地域に属する。それと合せ「会津:福島:山形:宮城」の県境越林道を通り抜ける広域林道ツ-リングの路線探索に日数を掛けてきました。
走行済林道519路線(通り抜け路線 129路線)林道情報を掲載している。現在も「隠れ林道」を探索中です。
(2,005/04/01)現在、オ-トバイ部門は38名、部門の目的は、福島県と隣接する県との「県境越林道の全区間完全走行」*全区間走行済、宮城県、茨城県を除けば、残りの対象林道は、新潟、山形、栃木県は会津地域に属する。それと合せ「会津:福島:山形:宮城」の県境越林道を通り抜ける広域林道ツ-リングの路線探索に日数を掛けてきました。
走行済林道519路線(通り抜け路線 129路線)林道情報を掲載している。現在も「隠れ林道」を探索中です。
- 設立・活動開始時期
- -
- 年齢層
- 30代~70代
- メンバー構成
- 男性 40人 女性 2人
- 拠点エリア
- 福島
- 投稿者
- 市村貞夫
- ホームページ
- http://off-road-club.sakura.ne.jp/
- 更新日
- 2015年2月5日
- 関連イベント
-
なしこのクラブに興味があるときは連絡してみる
ツーリングクラブ情報募集
当サイトでは2000年から全国のツーリングクラブの情報を無料で掲載しています。
あなたが所属するツーリングクラブやバイクサークル、バイク仲間に関する情報を、活動の雰囲気が伝わる画像付きで登録してみませんか?
登録情報はいつでも変更・削除できますので、お気軽にご利用ください。あなたの所属するグループを紹介するカンタン! 面倒な会員登録なしにスグに登録!