ヤマハ TDM850
ドリトン助河原
真横から見るとなんだかな~って感じですが正面からみるとゾッとくるぐらいかっこいいです。あんまり回さずにアイドリングストップも使うと燃費すごくあがりますよ~。かなり回すと17km/hくらいに下がります(国内だからかな?ちなみに走行は4万超えてます)。
こけたときにはウインカーがすごく頑張ってくれます。
リッターバイクと比べるとアレですがナナハンとなら絶対お勧めです。
こけたときにはウインカーがすごく頑張ってくれます。
リッターバイクと比べるとアレですがナナハンとなら絶対お勧めです。
- 評価 (5点満点)
-
総合評価 ★★★★★スタイル ★★★★★パワー ★★★ブレーキ ★★★サス・足周り ★★★燃費 ★★★★
- 年式
- 99 5GG
- カスタム内容
-
スーパートラップスリップオン(4枚)車検通りますよ~
イリジウムプラグだったりスピリットファイヤだったり
社外スクリーン - 街乗り燃費
- 20kmぐらい
- 高速燃費
- 25kmぐらい
- 長所
-
シーンを選ばず楽しめる。
タイヤが細い(400ネイキッドよりも細い!)ので安くあがる。
ツインなのでプラグ代も安い(ゼファー1100の4/1の値段ですむ!)
よってツーリング中に無駄な出費がかからない。
旅に街に峠にタンデムに何でもできる。
何でも積める。スキーキャリヤやママチャリも運べる。 - 短所
-
つくりがちゃちい(YAMAHA車はR1とXJR1300を除いて近年は皆こんなかんじ)。
風も当たらないからノーマルマフラーだと静か過ぎて眠くなり危険!
オイルが入りすぎ(交換で3.5Lもいる!)
ライト形状のおかげで夜の右カーブはかなり危険!
すぐステップを擦る。
一速と二速の間が離れすぎ。 - 投稿者
- ドリトン助河原
- 投稿日
- 2005年8月24日
インプレッション情報を募集しています!
あなたのバイクについて想いを投稿しませんか?
カスタムの記録・見た目自慢・乗りこなしのコツなど内容は自由です。
愛車のカスタム自慢も大歓迎です。
登録情報はいつでも修正・削除できますので、お気軽にご利用ください。