ヤマハ TZR250後方排気
うひょお
エンジンマウント位置は低いのですが、チャンバーが車体上方に配置されているので、車両全体の重心が何となく曖昧で、他社のRRよりも低重心ではない気がします。ちょっと寝かせにくいのは私の運転技術が未熟なせいだと思いますが…。
- 評価 (5点満点)
-
総合評価 ★★★★スタイル ★★★★★パワー ★★★★ブレーキ ★★★★サス・足周り ★★★★燃費 ★★★
- 年式
- 1989年式
- カスタム内容
- 殆どノーマルに近い状態です。オイル滲みがあったので、フロントフォークオイル交換。後方視界を改善する為に90年式のミラーに変更。カウルもネットオークションでツギハギ交換。
- 街乗り燃費
- 19kmぐらい
- 高速燃費
- 17kmぐらい
- 購入の動機
-
絶滅に向かう2スト車の中で、異彩を放つ唯一無二の後方排気!一度レーサーレプリカに乗ってみたいと思い、2スト&ヤマハ好きなのでTZR250を探していました。一時代を築いた1KTや完成度の高い3XVでなく、短命なモデルでありながら強烈な個性の輝く3MA後方排気を探していました。運良く比較的状態の良い車体をネットオークションで購入できました。
- 長所
- 良くも悪くも2ストらしいエンジン特性。パワーバンドに入ったときの鋭い加速は2ストならではです。エンジン音も回転域によって大きく変わり、高回転域は物凄くレーシーな大音響です。ブレーキは前がダブルディスクなので制動力は良好。2ストの特徴であるチャンバーがシート下を通っているので、すっきり感と物足りなさがあります。サイドカウルにチャンバーの膨らみがあって、後ろから見るとちょっとセクシー(?)250にしてはやや大柄でボリュームがあります。
- 短所
- チャンバーがシート下を通る為、長時間乗っていると低温火傷のようになります。遠出する際はシート上に断熱できるモノは必須です。街乗りで低回転域で長時間走ると明らかに調子が悪くなり、ボワ~っと白煙を吹き上げることも…。溜まっているガスが抜けると拭け上がりは戻ります。
- 投稿者
- うひょお
- 投稿日
- 2005年11月13日
インプレッション情報を募集しています!
あなたのバイクについて想いを投稿しませんか?
カスタムの記録・見た目自慢・乗りこなしのコツなど内容は自由です。
愛車のカスタム自慢も大歓迎です。
登録情報はいつでも修正・削除できますので、お気軽にご利用ください。