スズキ GSX-R1100
ヒットくん
- 評価 (5点満点)
-
総合評価 ★★★★スタイル -パワー -ブレーキ -サス・足周り -燃費 -
- 年式
- 89年型
- カスタム内容
- ツキギ製デクスターマフラー。バッフルを外すとパワーの絶対値、カーブ共に向上していたと思う。(それも段違いに)但し、爆音ぶりはクラッチを切ってアイドリングにしても上野S字でオマワリが人参持って飛び出してくるほどだった。その他はサス、ブレーキマスター、メッシュホース。
- 街乗り燃費
- 10kmぐらい
- 高速燃費
- 15kmぐらい
- 長所
-
油令エンジンのフィンとダブルクレードルフレームなど造形の美しさ、ピストンの首振りのせいなのか豪快なトルク感と吹け上がり。アクセルだけでウィリーする。アクセルを閉じてFタイヤを降ろしても、またアクセルを開けるとウィリーする程だった。加速時の刺激は他車では味わえないものがある。89はホイールベースも短く、Fフォークも正立で90以降のモデルよりもコーナリングが良かったと思う。ノーマルでついてるオマケのステダンを外してサスをいじれば結構曲がった。
ジャックナイフも軽々の当時としては軽い車体。 - 短所
-
アクセルウィリーしてしまうのでヤミクモに全開すると0~400が遅くなる。アイドリングで坂を登れる程トルクが有り余っているので低速へアピンコーナーはアクセルコントロールが苦しかった。 OEMで付いていたミシュラン59Xは×。
また、後に乗ったZX11と比較すると(超)高速域での加速の伸びが弱く、最高速も出し難いかったと思う。 - 投稿者
- ヒットくん <>
- 投稿日
- 2000年5月6日
インプレッション情報を募集しています!
あなたのバイクについて想いを投稿しませんか?
カスタムの記録・見た目自慢・乗りこなしのコツなど内容は自由です。
愛車のカスタム自慢も大歓迎です。
登録情報はいつでも修正・削除できますので、お気軽にご利用ください。