ヤマハ TDM850

おいら

ツアラーとしては大変バランスのとれたバイクです。中古車の値段も安く、荷物を大量に積んでのロングツーリングには最適な1台だと思います。のんびりツーリングしながら、気持ち良い峠ではスピードアップといった使い方に向いています。
ハンドルの切れ角が大きいので、とりまわしが良く通勤等にも問題無いと思います。
国内では社外部品が少ないですが、ヨーロッパのショップからはたくさんのパーツが発売されているので、個人輸入するのが良いです。
GIVIのロングスクリーンの風防効果はとても高く、高速走行中にタンクに軽く伏せる姿勢をとると風切音がほとんど聞こえなくなりますが、体を起こすとノーマル以上の風切音になります。乗車姿勢に合わせて選択したほうがいいかもしれません。
安いツーリング用のマシンを探している人には、ぜひ候補の中に入れて欲しいですね。
評価 (5点満点)
総合評価 ★★★★★
スタイル ★★★★
パワー ★★★
ブレーキ ★★★
サス・足周り ★★★★
燃費 ★★★★★
年式
99年式 逆車
カスタム内容
・GIVIロングスクリーン
・桜井工機センタースタンド
・ヨシムラチタンサイクロンマフラー
・クラウザーK2パニアケース
・GIVI汎用トップケース
・KEDO社(ドイツ)製ハンドガード
街乗り燃費
22kmぐらい
高速燃費
25kmぐらい
購入の動機
北海道ツーリングに使うバイクを物色中に、GIVIロングスクリーン、エンジンガード、クラウザーK2パニアケース等のツーリング装備が取り付け済みの中古車を見つけたので購入。
長所
・乗車姿勢がとても楽で、長時間乗っても疲れにくい。
・ステップ後部のマフラーガードにブーツの踵を乗せるととても楽。
・パニアケースがとても良く似合うデザイン。
・ロングスクリーンは高速巡航でありがたい。
・高燃費かつ常用域で反応のいいエンジン。
・サスストロークが長いので多少の悪路も平気。
・思った以上に運動性が良いので峠も速い。
・逆車の燃料計と時計付きデジタルメーターはすごく便利
短所
・ライトがめちゃ暗い
・センタースタンドが無い
・エンジン音がちょっと静か過ぎるかな?
・低速トルクが少ない
・1速と2速の間が開いているので低速旋回で注意が必要
・国内不人気車らしく社外パーツが少ない
投稿者
おいら
投稿日
2006年3月22日
記事No.2020 管理
前の記事 次の記事
同じ車種を検索する この車種用の部品を検索する この車種に関するインプレッションを読む