ヤマハ TW200
叢
借りといてなんですが、外道と書いて「クソ」と読むのが最もふさわしいバイクの一つですね。
ご存知の通りタイヤが太過ぎるのでアンダーパワーなエンジンとの組み合わせによって恐るべき機動性の悪さを発揮します。空気圧調整で少しはマシになりますが、やはり倒し込みは重いですし、思いっきり加重しないといけないのでレーサー並みに疲れます。
また、タイヤの慣性重量があり過ぎるのでブレーキが全然利きません。ブレーキも前後ドラム式ですし、握りこんでも利かないし、いつフェードするか分かったものではないです。
エンジン特性も最低です。頭打ちがひどく、パワーバンドの高揚感が味わえず、ウェイトの重すぎるスクーターに乗っているかのようで、ぶよぶよダラダラと加速します。多分、高速に振った50ccスクーターの方がパワーバンドでの加速は速いでしょう。(走り出しはさすがにTWの方が速いですが)
峠で走ったらどうなるか?ですが、場所にもよりますが少なくとも下りではママチャリ<TW200<トゥデイぐらいな感じです。エイプ50やアドレスV50にはどう足掻いても勝てません。2st50ccマシンを相手にするなど自殺行為と断言してもいいでしょう。
ストリート系のバイクが欲しいという方は、HONDAのFTRかSuzukiのグラストラッカー辺りを選ばれるのが賢明かと思います。走りを求めないにしても、高いお金出して買ったバイクなのに10万円以下の原付スクーター以下の走行性能ではさすがにつらいものがあります。
ご存知の通りタイヤが太過ぎるのでアンダーパワーなエンジンとの組み合わせによって恐るべき機動性の悪さを発揮します。空気圧調整で少しはマシになりますが、やはり倒し込みは重いですし、思いっきり加重しないといけないのでレーサー並みに疲れます。
また、タイヤの慣性重量があり過ぎるのでブレーキが全然利きません。ブレーキも前後ドラム式ですし、握りこんでも利かないし、いつフェードするか分かったものではないです。
エンジン特性も最低です。頭打ちがひどく、パワーバンドの高揚感が味わえず、ウェイトの重すぎるスクーターに乗っているかのようで、ぶよぶよダラダラと加速します。多分、高速に振った50ccスクーターの方がパワーバンドでの加速は速いでしょう。(走り出しはさすがにTWの方が速いですが)
峠で走ったらどうなるか?ですが、場所にもよりますが少なくとも下りではママチャリ<TW200<トゥデイぐらいな感じです。エイプ50やアドレスV50にはどう足掻いても勝てません。2st50ccマシンを相手にするなど自殺行為と断言してもいいでしょう。
ストリート系のバイクが欲しいという方は、HONDAのFTRかSuzukiのグラストラッカー辺りを選ばれるのが賢明かと思います。走りを求めないにしても、高いお金出して買ったバイクなのに10万円以下の原付スクーター以下の走行性能ではさすがにつらいものがあります。
- 評価 (5点満点)
-
総合評価 ★スタイル ★パワー ★ブレーキ ★サス・足周り ★燃費 ★★
- 年式
- ?
- 街乗り燃費
- 25kmぐらい
- 高速燃費
- 18kmぐらい
- 購入の動機
- 友達から借りているので購入してません。
- 長所
- 短所
- 投稿者
- 叢
- 投稿日
- 2006年5月8日
インプレッション情報を募集しています!
あなたのバイクについて想いを投稿しませんか?
カスタムの記録・見た目自慢・乗りこなしのコツなど内容は自由です。
愛車のカスタム自慢も大歓迎です。
登録情報はいつでも修正・削除できますので、お気軽にご利用ください。