スズキ RG125ガンマ
大阪人
400や250と違って、街中などでも使いきれるパワーが魅力です。(但し、高回転まで上げると爆音になりがちです・・・)
スガノチャンバーは異常なほど爆音ですので、使用の場所は考えた方が良いと思います・・・。
2ストにしては燃費が良い?です。
スガノチャンバーは異常なほど爆音ですので、使用の場所は考えた方が良いと思います・・・。
2ストにしては燃費が良い?です。
- 評価 (5点満点)
-
総合評価 ★★★★スタイル ★★パワー ★★★★ブレーキ ★★★★★サス・足周り ★★★燃費 ★★★★
- 年式
- 1992
- カスタム内容
-
純正カウル無しネイキッド仕様、ハリセパ、グース350のヘッドライトウィンカーテールランプテールカウル、フレーム加工、
PJカット、ブローバイガス還元、キャリパー位置補正、スタビライザー撤去、アーシング、スガノチャンバー、スガヤCDI、アールズメッシュホース、排気デバイス加工、気化装置、Fスプロケ14丁、エアクリ箱加工、社外ジェットフィルター、・・・などなど - 街乗り燃費
- 20kmぐらい
- 高速燃費
- 22kmぐらい
- 購入の動機
-
維持費が安いから。
車両も安かった。(自賠責2年半付きで8万6千円位だったかな) - 長所
-
高回転まで上げて、パワーバンドに乗せては走らせれば、なかなか楽しめます。
峠の下りなんかで走るとさらに楽しいです。
ブレーキも良く効きます。
- 短所
-
ノーマルでは低中回転でパワー不足、全く走りません。
- 投稿者
- 大阪人
- 投稿日
- 2006年12月23日
インプレッション情報を募集しています!
あなたのバイクについて想いを投稿しませんか?
カスタムの記録・見た目自慢・乗りこなしのコツなど内容は自由です。
愛車のカスタム自慢も大歓迎です。
登録情報はいつでも修正・削除できますので、お気軽にご利用ください。