ヤマハ ドラッグスター1100クラシック

こうじ

評価 (5点満点)
総合評価 ★★★
スタイル ★★★★
パワー ★★
ブレーキ ★★★
サス・足周り
燃費 ★★★
年式
2003
カスタム内容
ウインドシールド、エンジンガード、サイドバッグ、タンデムバックレスト、フォグランプ、フロントバッグレスト、はすべてワイズギア製
マフラーは忠男のスーパーコンバットです。トルク落ちます確実に。要キャブセッティングです。
街乗り燃費
18kmぐらい
高速燃費
24kmぐらい
購入の動機
これにSP忠男のスーパーコンバットの太いマフラーの付いた奴をショップで見かけ一目惚れ。そのままフラフラと教習所通いして免許を取得し、隼としばし悩んだ末に最初のバイクとして選びました。
長所
安定感・・・スピードがある程度乗っていると手放し運転すら可能なほ      どの安定感。ノンビリとツーリングするには丁度良いで       す。疲れません。

足つき・・・私は高身長の事もあるのですが両足べったりどころか膝が      軽く曲がるほどに低いです。

パーツ・・・カスタムパーツが国内外問わず豊富です。
短所
車重・・・考えて停めないと動かすのに一苦労です。

コーナー・・ジャンル的に仕方ないですがステップボードガリガリで       す。

加速・・・重さがあるのと排気量のわりにパワーがあまり無いのとで加     速感は期待してはいけません。

査定・・・球数多いので総走行距離が多いと悲しいくらい低いです。
投稿者
こうじ
投稿日
2007年1月28日
記事No.2298 管理
前の記事 次の記事
同じ車種を検索する この車種用の部品を検索する この車種に関するインプレッションを読む