スズキ DF200E

Ben

廃番となった今では、「一目惚れしたならそこそこ覚悟して探されたら」というモノかもしれません.ただ、
私は7年乗ってきましたが、乗り潰す初めてのバイクかなと思っています.

追伸)評価欄を入力していたら評価は決して良くないですが、ここの「総合評価」「スタイル」以外は客観的に入力してるので...
「たで食う虫も好きずき」ということです.
若いご同輩が少なからずいることを期待して.
評価 (5点満点)
総合評価 ★★★★
スタイル ★★★★★
パワー ★★
ブレーキ ★★
サス・足周り ★★★
燃費 ★★★★
年式
1999
カスタム内容
購入時は坂の街神戸で乗っていましたので、信号待ち対向車への眩しさを避けるよう、ニュートラルギヤポジションに入れるとヘッドライト(ロービーム時)を減光するユニットを取り付けました.
あとは、タイヤ交換時にオンロード寄りのものにした程度です.
変更はそのくらいですので、基本的には不足無いと感じているようです.
街乗り燃費
27kmぐらい
高速燃費
27kmぐらい
購入の動機
機能剥き出しの外観に惹かれて購入.
かつて【CT250シルクロード】に乗っていたことも影響してるか?
長所
気負い無く乗れてます.
1200CCからの乗り換えで当初はさすがに萎えましたが、街乗り主体になっていましたので、軽さもあり却って楽しめます.
高速は都市高速しか経験ありませんが、危険を感じることはありません.
何より、リアキャリアに無骨なコンテナを付けると様になるディテールが良い! 主要部品が、よく売れたジェベルと共通なので永く乗るのに心配が少ないのが○です.

短所
ブレーキがやや効かないのですが、しっかりやれば前後ともロックするので、カスタムするか慣れるかというところです.
ちなみに、
エンジンブレーキを多用するのですが、回転計が無くオーバーレブさせがちだったのか、エンジンブローで\12万也の修理をしました.これはDFとの対話不足と反省します.
投稿者
Ben
投稿日
2007年1月31日
記事No.2305 管理
前の記事 次の記事
同じ車種を検索する この車種用の部品を検索する この車種に関するインプレッションを読む