ホンダ GB250クラブマン
yamasan
なぜハーレーが良いのか?BMW(空冷ボクサーツイン)が良いのか分るような気がします。オートバイはスピードが命!相手に負けては面白くないと思う人には、このGB250は向きません。国産のマルチエンジンを乗っていた時、BMWに信号のスタートで負けて、後で追い越した時にハッと気がつきました。
- 評価 (5点満点)
-
総合評価 ★★★★スタイル ★★★パワー ★★ブレーキ ★★サス・足周り ★★★燃費 ★★★★★
- 年式
- 1985年式 E型
- カスタム内容
- これと言ってありません。排気音はパタパタとほどほどの音ですので交換する気はありません。タイヤとか空気圧だとかブレーキなど日常のメンテナンスに気を使っています。
- 街乗り燃費
- 30kmぐらい
- 高速燃費
- -
- 購入の動機
- もういらなくなったからどう!と言われて、又ホンダでありキャブ式なら再生可能と思った。GB250はそこそこのスタイルである。
- 長所
- 燃費が良い。これに尽きる。確かに速いバイクは幾らでもある。しかし必ず燃料をバカ食いする。ハイグリップタイヤはすぐ交換しなければならない。ドカのM900を所有していて、カッコいいバイクですね!いいですね!と言われる。ドッドッドッ、ドカーンと名前のとおりです。悪くないですよ。でもね、もう肩の力を抜いて、マイペースで走ったら?維持費が安い。15リットルタンクで400KM以上走ります。車体が軽い、250ccで車検が無いからあきたら保管して置き、乗りたくなったらキャブ式だから必ず動きます。下記のような短所があるが、身構えないで乗れるのが良いと思います。
- 短所
-
ローギアの伸びがない。1万回転回せば、まあ十分ですがそれでは単気筒の意味が薄れる。
コーナーの立ち上がり、低回転ではトルクがなくアクセルで車体がコントロールできず、体重移動で車体を起こさなければいけなく面白みに欠ける。これも高回転で多少改善できるが、やはり面白味に欠ける。車体が軽いのは良いが、重量車の様な安定感に欠ける。 - 投稿者
- yamasan
- 投稿日
- 2007年8月10日
インプレッション情報を募集しています!
あなたのバイクについて想いを投稿しませんか?
カスタムの記録・見た目自慢・乗りこなしのコツなど内容は自由です。
愛車のカスタム自慢も大歓迎です。
登録情報はいつでも修正・削除できますので、お気軽にご利用ください。