ヤマハ ドラッグスター250
yy
かっこいいバイクと思います。250は走らないと聞いてましたが、走ると思いますよ。高速巡行は厳しいと思いますが、街乗りとか下道ツーリングではそんなに走らないという印象はないです。
400と1100にはクラシックとクラシック以外の2つがありますので、250も頑張って2種類だしてほしかった。250は2種類を混ぜた感じの中途半端な感じが残る・・・
あと、燃費がいいです。平坦な田舎道を60kmくらいで走ると40km/L近くまで行きます。街乗りだと燃費落ちますが、それでも平均28キロくらいはいきます。
上に記入した高速燃費は、平均燃費ではありません。高速は1回しか乗ってないので・・・
400と1100にはクラシックとクラシック以外の2つがありますので、250も頑張って2種類だしてほしかった。250は2種類を混ぜた感じの中途半端な感じが残る・・・
あと、燃費がいいです。平坦な田舎道を60kmくらいで走ると40km/L近くまで行きます。街乗りだと燃費落ちますが、それでも平均28キロくらいはいきます。
上に記入した高速燃費は、平均燃費ではありません。高速は1回しか乗ってないので・・・
- 評価 (5点満点)
-
総合評価 ★★★★★スタイル ★★★★★パワー ★★★★ブレーキ ★★★サス・足周り ★★★★燃費 ★★★★★
- 年式
- 2005
- カスタム内容
-
マフラー:ハリケーンのドラッグタイプマフラー
リアフェンダー:イージーライダー?のクラシックフェンダー
テールランプ:フェンダーについてた。なんか四角いやつ。
ウィンカー:チョッパータイプなやつ。 - 街乗り燃費
- 28kmぐらい
- 高速燃費
- 30kmぐらい
- 購入の動機
- エストレヤからの乗り換え。アメリカンに乗りたくて250と400で最後まで迷って、車検のない250にした。250アメリカンの中ではドラスタが一番クラシカルな感じが強かったのでドラスタにした。
- 長所
-
軽い。足付きがよい(らしい。自分は長身のため足付きの悪いバイクを知らない)。高速で走らないと聞いていたが、120キロくらいまでなら出た。タコがついてないのでもしかしてレッド近くまでいってるのかも知れないけど(笑)。でも120キロだしたらエンジンが悲鳴あげてたので100キロくらいにとどめておいた方がよいカモ。
燃費よい。 - 短所
-
フロントタイヤが細い。マフラーが静かすぎて走っている気がしない。(←なので、マフラー変えました)。ハンドル幅が広くてすり抜けできない。
純正ウィンカーがでかすぎ。 - 投稿者
- yy
- 投稿日
- 2007年9月17日
インプレッション情報を募集しています!
あなたのバイクについて想いを投稿しませんか?
カスタムの記録・見た目自慢・乗りこなしのコツなど内容は自由です。
愛車のカスタム自慢も大歓迎です。
登録情報はいつでも修正・削除できますので、お気軽にご利用ください。