ヤマハ TW225
アトレイユ
たかが軽二輪?、されど軽二輪!?。
安っぽいし、キムタクイメージで汚れたバイク。
血がたぎっている方には向きませんが、維持費の安いこんなシンプルなバイクが、週末を楽しくしてくれます。とりあえず、どこにでも行ける。行けば楽しくなる。楽しいから、もっと出かけたくなる。シンプル故にいじり易いし、スペックはあららでも、好奇心のエンジンは全開になりますよ。しかも、キャリアの積載性の高さが、家出心に火をつけてくれます。
安っぽいし、キムタクイメージで汚れたバイク。
血がたぎっている方には向きませんが、維持費の安いこんなシンプルなバイクが、週末を楽しくしてくれます。とりあえず、どこにでも行ける。行けば楽しくなる。楽しいから、もっと出かけたくなる。シンプル故にいじり易いし、スペックはあららでも、好奇心のエンジンは全開になりますよ。しかも、キャリアの積載性の高さが、家出心に火をつけてくれます。
- 評価 (5点満点)
-
総合評価 ★★★★★スタイル ★★★★★パワー ★★ブレーキ ★★★★サス・足周り ★燃費 ★★★★★
- 年式
- 2003
- カスタム内容
-
リアサス:Quantum
フロントフォーク:標準10wから0wのオイルへ。
フロントスプロケ:TW200用の1丁落とし。
ヘッドライト:リレー回路自作。
タンク裏側に断熱シート。
オフ用のブロックタイヤ。
イリプラ。 - 街乗り燃費
- 36kmぐらい
- 高速燃費
- 24kmぐらい
- 購入の動機
- 足つきの良さ。低価格。意外な走破性。
- 長所
-
・ゆっくり走って楽しいので、週末にゆったりした気持ちで出かけられる。裏を返せば、飛ばす楽しみは薄いですが、相性さえ合えば、良い相棒。
・亀甲パターンのタイヤ、乾いた路面ならオフロードでもそれなりに走れます。無理は禁物ですが、どこにでも行ける楽しさに一票。
・純正キャリアをつけると、とてつもなく広い積載スペース。旅心をくすぐることこの上なし。雑誌の記事に載らない、すばらしい長所。
- 短所
-
・ノーマルタイヤで泥はアウト。基本的にオフでは、サスの堅さが相まって滑り出しは唐突。オフタイヤに履き替えてグリップは良くなっても、サスの堅さ故の制御の難しさは残ります。
・メッキシリンダーではないので、オイル交換サイクルは早い。
・値段も安いが、作りも安い。そのぶん、猫可愛がりせず、普通にバイクと向き合えます。 - 投稿者
- アトレイユ
- 投稿日
- 2007年10月4日
インプレッション情報を募集しています!
あなたのバイクについて想いを投稿しませんか?
カスタムの記録・見た目自慢・乗りこなしのコツなど内容は自由です。
愛車のカスタム自慢も大歓迎です。
登録情報はいつでも修正・削除できますので、お気軽にご利用ください。