ホンダ エイプ100
CD-APE
最近、EFI化に伴って、バッテリー式に変更される噂を聞きました、これでバッテリー搭載が簡単になりそうです。交流のままではLEDが使い難いですから。タンクはCDが原型?ならばCL50のタンクも流用可かも~?
- 評価 (5点満点)
-
総合評価 ★★★★スタイル ★★★パワー ★★★★ブレーキ ★★★サス・足周り ★★★燃費 ★★★★★
- 年式
- 多分2003年式
- カスタム内容
- ハンドル→CD50用、吸気リストラクター撤去、ドライブスプロケット15丁→17丁、デイトナダウンフェンダーキット、プッシュキャンセルスイッチキット、クラッチレバー、ミラー(VFR400Z用)、ケイヒンPC20、エアクリーナーインテークをCRF100用に、マフラー10mm穴貫通
- 街乗り燃費
- 38kmぐらい
- 高速燃費
- -
- 購入の動機
-
ビグスクに乗っていたが、移動の手段でしかないのに飽きたから。
アフターパーツが豊富&維持費がかからない。 - 長所
-
①: 燃費、ロングツーでは45Km/Lを超えました。
②: 軽やかに回るエンジン、トップエンドまでスムーズ。
③: メンテナンスが楽、ばらすのも簡単。
④: 軽量な事、なによりの美点。
⑤: アフターパーツが豊富、100台エイプがあったら100通りのエイプにできる。 - 短所
-
①: 1速が低い、5速も、もう少し高くても良いか?できれば6速が欲しかった。
②: 小ささゆえに2人乗りは厳しい。
③: 電装系は不満、せめてバッテリーレスとバッテリー付きの選択肢があっても良かったのでは? - 投稿者
- CD-APE
- 投稿日
- 2008年5月14日
インプレッション情報を募集しています!
あなたのバイクについて想いを投稿しませんか?
カスタムの記録・見た目自慢・乗りこなしのコツなど内容は自由です。
愛車のカスタム自慢も大歓迎です。
登録情報はいつでも修正・削除できますので、お気軽にご利用ください。