ヤマハ YZF-R1
ミミーン
一応車検は取得しておりますが、基本的に保安部品全部取っ払ってます。ブレーキパッドはメタリカ スペック3、タイヤはBT-002PROです。サーキットでの燃費は8~9キロですね。
最近1000RRを購入した為評価はそれと比べてです。
納車前のパワーチェックではノーマルマフラーで後輪121馬力、フルエキ入れたけど結構走りこんで劣化~を考慮すると現在130以下でしょうか・・・。
最新リッターSSとは30~40馬力は差があると思います。
そりゃあ置いていかれるわけですね^^;
ちなみに富士ストレートでは引っ張りに引っ張ってメーター読み274キロです。
最近1000RRを購入した為評価はそれと比べてです。
納車前のパワーチェックではノーマルマフラーで後輪121馬力、フルエキ入れたけど結構走りこんで劣化~を考慮すると現在130以下でしょうか・・・。
最新リッターSSとは30~40馬力は差があると思います。
そりゃあ置いていかれるわけですね^^;
ちなみに富士ストレートでは引っ張りに引っ張ってメーター読み274キロです。
- 評価 (5点満点)
-
総合評価 ★★★スタイル ★★★パワー ★★★ブレーキ ★★★★サス・足周り ★★★燃費 ★★
- 年式
- 99
- カスタム内容
-
04R1用セミラジアルマスター、バックステップ、OVERチタンフルエキ、前後アクスルスライダー、フレームスライダー、ステダン、スクリーン、オイル受けFRPアンダーカウル、前後ステンメッシュホース、
- 街乗り燃費
- 12kmぐらい
- 高速燃費
- 17kmぐらい
- 購入の動機
- サーキット専用車として結構使い込んだ中古をヤフオクで安価(35万)で購入。
- 長所
-
数のある車種だけに中古パーツが未だに結構豊富&安い。
言わずと知れたカミソリステア!
戦闘的なライポジ。
排ガスや排気音規制前なのか、結構軽量な車体。 - 短所
-
シフトフィールに少々癖あり。
YSPで純正パーツを注文すると無茶苦茶高い。
フレーム30万円以上!アッパーカウル6万円以上!
(以下最新SSと比べて)
ストレートでは完全にパワー不足(あっという間に置いてかれます)
フォークが柔らかめ(そろそろフォークオイル交換時期か?)
- 投稿者
- ミミーン
- 投稿日
- 2008年6月6日
インプレッション情報を募集しています!
あなたのバイクについて想いを投稿しませんか?
カスタムの記録・見た目自慢・乗りこなしのコツなど内容は自由です。
愛車のカスタム自慢も大歓迎です。
登録情報はいつでも修正・削除できますので、お気軽にご利用ください。