カワサキ GPZ900Rニンジャ
やっし
- 評価 (5点満点)
-
総合評価 ★★★★スタイル -パワー -ブレーキ -サス・足周り -燃費 -
- 年式
- A10・97年式
- カスタム内容
- マフラー(SP忠男)、ダイノジェット、アップハン(CRAFTMANトップブリッジ+AFAMハンドルバー)、Fステンメッシュブレーキホース&マスタシリンダ、クラッチステンメッシュホース&マスタシリンダ、バックステップ(コワース)、サブフレーム(CRAFTMAN)、オイルクーラー(EARL'S)、段付きスクリーン、etc.
- 街乗り燃費
- 13kmぐらい
- 高速燃費
- 15kmぐらい
- 長所
-
やっぱり、スタイル!アゴが尖がっている所。
デビューしてから17年も経つのに、飽きの来ないかっこ良さですかね。国内仕様のノーマルは低速トルクがあって、街中でも比較的乗りやすいですよ。 - 短所
- 乗り味やエンジンのパワー感は、やっぱり古さを感じる。エンジンはガサついていて、かったるさがあり、ビンビン回るにはほど遠い。全体的な印象は造りが荒っぽくって、足回りもしっかり感は無く、最新のスポーツバイクに比べたら「ナンジャ、こりゃ」って思う人もいるかも。でも、そこがNinjaの味かもしれない。
- 投稿者
- やっし <>
- 投稿日
- 2001年6月3日
インプレッション情報を募集しています!
あなたのバイクについて想いを投稿しませんか?
カスタムの記録・見た目自慢・乗りこなしのコツなど内容は自由です。
愛車のカスタム自慢も大歓迎です。
登録情報はいつでも修正・削除できますので、お気軽にご利用ください。