ヤマハ グランドアクシス100
わい
安いだけの単車です。故障が多く国内メーカーの質してませんので、遊び意外で買うのはやめた方がいいです。
結局、修理代と本体価格と合わせて spacy125 が買えるほどかかりました。
結局、修理代と本体価格と合わせて spacy125 が買えるほどかかりました。
- 評価 (5点満点)
-
総合評価 ★スタイル ★★★★パワー ★ブレーキ ★★★サス・足周り ★★燃費 ★★★
- 年式
- 99年式
- カスタム内容
-
フルノーマル
ただ、ピストンヘッド水研ぎだけはやっておいた。 - 街乗り燃費
- 30kmぐらい
- 高速燃費
- 34kmぐらい
- 購入の動機
-
2st単車が風前の灯となりつつあった1999年頃、丁度発売された Axis100 に興味が湧き購入。
既に80ccの2stバイクは持っていたが、消耗パーツの交換時期が迫ってもいたので。 - 長所
-
・2st100の割りには燃費がいい。後に街乗りで 34km/L まで伸びた。
・直進安定性に優れる。
・走りそうなデザイン。
・フロントポケットは容量も大きく便利。 - 短所
-
・トロい。絶対2st原付スクーターより遅い。これでは2stにした意味がない。
・街中で重要な中低速が非力過ぎる。何を考えてこんな設定にしたのか不可解。
・ハンドリングが重い。
・しょうもない故障が多い。ランプハウスが溶けたり、オイルランプが切れたり、挙句の果てにメインスタンドが折れた。
・馬鹿みたいにオイルを食う。しかもインジケーターが残量半分ぐらいで点く。おかげで一度焼き付かせてしまった。
・プーリーやベルト、ウエイトローラーといった駆動系の寿命が短いようで、過去何度も修理に出した。それも突然、動かなくなる。
フロントブレーキパッドの寿命も短い。千kmしか持たなかった。
・マフラーの寿命が短い。しかもノーマルパーツで3万円は高い。
せめて2万5千円にならんもんか。 - 投稿者
- わい
- 投稿日
- 2008年12月26日
インプレッション情報を募集しています!
あなたのバイクについて想いを投稿しませんか?
カスタムの記録・見た目自慢・乗りこなしのコツなど内容は自由です。
愛車のカスタム自慢も大歓迎です。
登録情報はいつでも修正・削除できますので、お気軽にご利用ください。