カワサキ ZX-9R
Nebo
ツーリングも良く行きますが、荷物の載せ方考えないと、
テールカウルの取り付けねじの根元からひび割れが。。。
今は振り分けのサイドバッグ使ってます。
タイヤはハイグリップだと R:6000Km, F:14000km。
テールカウルの取り付けねじの根元からひび割れが。。。
今は振り分けのサイドバッグ使ってます。
タイヤはハイグリップだと R:6000Km, F:14000km。
- 評価 (5点満点)
-
総合評価 ★★★★★スタイル ★★★パワー ★★★★★ブレーキ ★★★★サス・足周り ★★★★燃費 ★★★★★
- 年式
- 2003
- カスタム内容
-
どノーマル。
チタンマフラー かっちょいいもん!
- 街乗り燃費
- 18kmぐらい
- 高速燃費
- 24kmぐらい
- 購入の動機
-
知り合いの9R('98)に乗せてもらって感動した!
たまたま家でまとまった金ができて、
女房が「買ってもいい」といってくれたので
気が変わらないうちにと、バイク屋が「10Rでるよ!」
というのも振り切って購入。 - 長所
-
そんなに裕福ではない我が家で、ツーリング、峠、街乗り、送迎のすべてを1台でこなせる!
素晴しい加速とタイヤの接地感を感じられる車体剛性。
乗り方次第で燃費は普段でも 16~22Km/l!
加速は今でも十分!2速まで楽勝でアクセルウィリー! - 短所
-
エンジンとフロントウィンカー周りの整備性くらい!?
いんや、無い!!
ただ、クラッチワイヤーの取り回しは気をつけないと。
自分は北海道ツーリングの最終日、苫小牧FTへ向かう途中で切れた!
(新車購入 20000Kmちょっと -.-;) - 投稿者
- Nebo
- 投稿日
- 2011年5月31日
インプレッション情報を募集しています!
あなたのバイクについて想いを投稿しませんか?
カスタムの記録・見た目自慢・乗りこなしのコツなど内容は自由です。
愛車のカスタム自慢も大歓迎です。
登録情報はいつでも修正・削除できますので、お気軽にご利用ください。