ヤマハ XJ900ディバージョン
masa
ディバージョン900、2010年9月に19,000kmで中古購入しています。年式が古いので、いつまで乗れるか少し心配な点もあります。2年弱乗って、現在38,000kmです。購入後も、他の車種をチェックをしていますが、今以上に欲しくなるバイクはなさそうです。ちょっと気になるところでは、トライアンフのSPRINT GTですが、シャフトドライブでないので、乗り換えるまではいきません。ディバージョンを大切に乗ろうと思います。
- 評価 (5点満点)
-
総合評価 ★★★★★スタイル ★★★★★パワー ★★★★ブレーキ ★★★★サス・足周り ★★★★★燃費 ★★★★★
- 年式
- 1997年
- カスタム内容
-
特になし。
タイヤはピレリのラジアル、スポーツ/ツーリング、ANGELSTです。しなやかで、グリップもよし。ワインディングが好きですが、すごく安心感もあり気に入っています。 - 街乗り燃費
- 18kmぐらい
- 高速燃費
- 24kmぐらい
- 購入の動機
-
ツアラータイプでデザインが気に入りました。
レプリカやアメリカンとは違い、人気機種から外れているようですが、シンプルでとてもいいです。
ずっとこのようなタイプを探していたのですが、やっと、たまたま見つけました。ほぼ衝動買いです。 - 長所
-
ポジショニングが合っていて、長距離ツーリングも楽です。燃料タンク容量24リットルも助かります。
車体も素直なので、慣れてきたら非常に乗りやすいのが分かってきました。
エンジンは4気筒なので、シャープに吹き上がる感じ・音もなかなか好きです。
シャフトドライブでメンテナンスがとても楽、洗車も思う存分出来ます。
ハーフカウルは空冷の熱さを上手く逃がしてくれますし、スクリーンは風を感じながら風圧をよけてくれ、絶妙です。 - 短所
-
重量があり、低重心ではないので、非常に重いです。
バックミラーの位置が近く見づらいのと、後方視野が狭い感じがします。
エンジンブレーキをかけたとき、回転領域に因りますが、カウル・スクリーンが共振してブレ音が激しく生じます。
ギアは5速なのですが、6速欲しいです。高速で100km走行時、4,500回転ほど回っています。5速と4速の変速比がもっと離れていても、いいかもね。 - 投稿者
- masa
- ホームページ
- http://www.copaine.co.jp
- HPの紹介
-
ビジネスのホームページです。
プライベートではフェイスブックに、ディバージョンも載せています。 - 投稿日
- 2012年8月16日
インプレッション情報を募集しています!
あなたのバイクについて想いを投稿しませんか?
カスタムの記録・見た目自慢・乗りこなしのコツなど内容は自由です。
愛車のカスタム自慢も大歓迎です。
登録情報はいつでも修正・削除できますので、お気軽にご利用ください。