ヤマハ SRX400
しゅーへ
全然眼中になかったが乗ってみたら良い事良い事。
バイク乗りなら一度は単気筒に乗るべき。
エンジンの爆発がダイレクトに伝わり、まさに「鉄馬」って感じで病み付きになります。
バイクの新たな魅力が見えました。
バイク乗りなら一度は単気筒に乗るべき。
エンジンの爆発がダイレクトに伝わり、まさに「鉄馬」って感じで病み付きになります。
バイクの新たな魅力が見えました。
- 評価 (5点満点)
-
総合評価 ★★★★スタイル ★★★★★パワー ★★★ブレーキ ★★★サス・足周り ★★★燃費 ★★★
- 年式
- 91年 3VN
- カスタム内容
- ドノーマル。けどマフラーは静かで良い音だと思う。
- 街乗り燃費
- 17kmぐらい
- 高速燃費
- 28kmぐらい
- 購入の動機
-
ヤフオクで別のバイクを買ったらついでに激安で売ってくれたw(なんと車検込6万円)
- 長所
-
1、エンジンが良い。爆発一回一回が丸みのある感覚でとてもまろやか。現代の単気筒にも乗ったが、全然味がなかった。下も粘りがあり低回転でも引っ張れるし、高回転も割と回る。
2、ハンドリングが良い。3VNより17インチラジアルに変わったからか思ったより安定志向なハンドリング。倒しこみはややしっとりとしていてバンク角より舵角で曲がる感じ。慣れれば狭い峠ではスイスイ走れます。
3、スリムで軽い。取り回しにも気を使わず済むし、ロングツーリングで疲れている時でも負担になりにくい。
4、サスがしなやか。やわらかめのサスでとても乗り心地が良い。街乗りやのんびり走るのには最高。
5、見た目がカッコイイ。美しいデザインで見ててウットリしちゃう。
- 短所
-
1、足回り剛性不足。ハンドリングが良いのでペースを上げてしますと先にフロントが根を上げる。のんびり走るのには良いんだけどね。
2、高速はきつい。100kmも出すと振動と風圧でかなり疲れる。割り切って下道メインのツーリングのみ使用。高速はメインのZZR1100に任せる。
3、街乗りの燃費が悪い。ツーリングと差が激しい。なんでだろ?
4、オイルがドライサンプ式なので交換方法は要確認。 - 投稿者
- しゅーへ
- 投稿日
- 2014年12月3日
インプレッション情報を募集しています!
あなたのバイクについて想いを投稿しませんか?
カスタムの記録・見た目自慢・乗りこなしのコツなど内容は自由です。
愛車のカスタム自慢も大歓迎です。
登録情報はいつでも修正・削除できますので、お気軽にご利用ください。