ヤマハ TDM900
suzu
ノーマルでも不満はあまりありませんでしたが もう少しここが
こうなればでカスタム ほとんど中古パーツで組みましたが
上手くセッティングがあったと思います
ツインは表情の変化が楽しく 農道のトコトコ散策 郊外ツーリング 高速での低振動 TDM楽しいですよ
追伸 高燃費と短所改善のヒント 燃調とt-revoの効果は大きいと思いますが これであればある程度内燃機に精通していれば出来ること もう一工夫 それはエンジンをかけない状態でどれだけフリークションロスを改善できるか ちなみに後輪は手で空転させただけで4回転はいきます 発想の転換です 走りが見違えります
こうなればでカスタム ほとんど中古パーツで組みましたが
上手くセッティングがあったと思います
ツインは表情の変化が楽しく 農道のトコトコ散策 郊外ツーリング 高速での低振動 TDM楽しいですよ
追伸 高燃費と短所改善のヒント 燃調とt-revoの効果は大きいと思いますが これであればある程度内燃機に精通していれば出来ること もう一工夫 それはエンジンをかけない状態でどれだけフリークションロスを改善できるか ちなみに後輪は手で空転させただけで4回転はいきます 発想の転換です 走りが見違えります
- 評価 (5点満点)
-
総合評価 ★★★★スタイル ★★★パワー ★★★★ブレーキ ★★★サス・足周り ★★★燃費 ★★★★★
- 年式
- 2013
- カスタム内容
-
i-conⅡ レオビンチスリップオン t-revo イリジウム
givi製品 etc・・ 燃調調整後 別物に変身 TDMの短所が
すべて改善 4速1300回転から加速していきます ドンツキは1速のみに多少出る程度 低速ではパワフルな鼓動感 2000
~3000は楽しいの一言3割増しのトルク感 6000からは全開にできなくなりました これで燃費23kmを切ったことがありません - 街乗り燃費
- 23kmぐらい
- 高速燃費
- 26kmぐらい
- 購入の動機
-
ハーレーで友人と高速ツーリングで必ず現地解散が多々発生
のんびりツーリングはいいのですが どうしても高速ツアラーが
ほしくなり あまり乗らないSR400を下取りに出し購入
もともと大型ツインが好きであり BMWも考えましたが
メンテナンスが自分でできることからTDMに決定
購入後MT-09も試乗しましたが 走りの表情がなさすぎでした
- 長所
-
長距離ツーリングは最高 下道 高速どちらを走っても全く疲れず飽きない
メンテナンスが楽 ハーフカウルをはずせば空冷エンジン並みの手軽さ
- 短所
-
チェーン駆動ではなく ベルト駆動であれば何もゆうことはない
サイドスタンドの角度が浅い これで1度横転させてます ただ1円もかけずに角度を改善できます
スタンド周りをよく見れば誰でもできるはずです 私はハンドル先端で3㎝改善いたしました - 投稿者
- suzu
- 投稿日
- 2016年7月11日
インプレッション情報を募集しています!
あなたのバイクについて想いを投稿しませんか?
カスタムの記録・見た目自慢・乗りこなしのコツなど内容は自由です。
愛車のカスタム自慢も大歓迎です。
登録情報はいつでも修正・削除できますので、お気軽にご利用ください。