ハーレー XLH883

Suz

評価 (5点満点)
総合評価 ★★★★★
スタイル -
パワー -
ブレーキ -
サス・足周り -
燃費 -
年式
XLH883 SPORTSTER (1990)
カスタム内容
スーパートラップ 2in1
S.E. プラグコード
S.E. ハイフローエアクリーナーBOX
ダイノ サンダースライド
自作オイルキャッチタンク
ブリジストン BT-45V
街乗り燃費
16kmぐらい
高速燃費
20kmぐらい
長所
・ハーレーの中では最も回るエンジン。
・振動と排気音が生き物みたいで心地良い
・ゆっくり走っても、スピード出して走っても楽しい。
・ハーレーで六甲に通ってるライダーはほとんどいないため、目立つ(笑)。
短所
・振動で各部ボルトが緩む。
・灯火類がよく切れる。(振動&電装が弱いせい)
・純正フロントブレーキは国産車に比べて効かない。
・純正リアサスはダンピングしない。
・4速車なので、ミッションが弱いらしく、国産車のような使い方をするとギア抜けするようになった。
・シフトのフィーリングが悪い。(「バッコン」って感じ)
・左右分離ウインカーSWは使いにくい。
・インチバーは日本人の手のサイズには太すぎ
・溶接が汚い(溶接部からかなり錆ます。)
・塗装が悪い(ウレタンではないため。ガソリンこぼすと塗装が剥げます。)
投稿者
Suz <>
ホームページ
http://www02.u-page.so-net.ne.jp/ra2/k-sk_suz/
HPの紹介
俺はカワサキ党なのですが、SPORTSTERも所有しております。整備と車検の話をちょこっと載せてます。
投稿日
2000年5月23日
記事No.87 管理
前の記事 次の記事
同じ車種を検索する この車種用の部品を検索する この車種に関するインプレッションを読む