ヤマハ トリッカー
傷ダラケ
250CCで維持費も安く時速80キロまでストレスなく加速!
目立ち、オンオフ問わず遊べる。まさに万能バイク。
素敵なデザインゆえタンクが小さかったり荷物の積載性が?だったりシートがすわり心地悪かったりしますがそこは個人個人の工夫とカスタムしだい。
いいバイクです。
悪いとこ改良して500CCツインとかでれば・・・
いや独り言・・・
目立ち、オンオフ問わず遊べる。まさに万能バイク。
素敵なデザインゆえタンクが小さかったり荷物の積載性が?だったりシートがすわり心地悪かったりしますがそこは個人個人の工夫とカスタムしだい。
いいバイクです。
悪いとこ改良して500CCツインとかでれば・・・
いや独り言・・・
- 評価 (5点満点)
-
総合評価 ★★★★スタイル ★★★★★パワー ★★★ブレーキ ★★★サス・足周り ★★★燃費 ★★★★
- 年式
- 04年の黄色
- カスタム内容
-
★ワイズギアのリアキャリア、デザイン重視であまり使いがってがよくないけどあると便利。
★アチャルビスラリーガード(黄)
かっこいいよ!クラッチレバー守ってくれたよ!でも微妙に車体の黄色と色味が違うねぇ・・・
★タックロールシートカバー、雨に降られたら外して干す!
そろそろパッドとタイヤの交換かな・・・ - 街乗り燃費
- 30kmぐらい
- 高速燃費
- -
- 購入の動機
-
TL1000Sを無謀な運転をする若者の車に突っ込まれて廃車。
車が前方不注意でいきなり逆走してきたのでかわせず・・・
退院するものの心にポッカリ穴状態でどうしてもバイクに乗りたかった。
で、なぜかトリッカーです。
TL1000Sで出来なかった遊びをこいつなら全てできるんじゃなかろうかということで。
あとスタイルが気にいった。それが後々短所にもなるのだが。 - 長所
-
(私は身長175センチ)
★軽く足つきがいい。オフ車に近い足回りなので林道にも躊躇せず入れます。楽しさが広がりますよぉ!
★操る楽しさ、速くはないけどスポーツしてるって気がする。
上手くなりたいのならこういうバイクから出会うべきだったのだろうかと今さらながら考える。いいバイクに出会ったぜ!
★デザイン、好き嫌い分かれるでしょうが私は好き。
バイクは写真じゃわかりません!実車を見るべき。 - 短所
-
割り切って造られてるため短所も実に多いです。
★エンジン始動性がよく言われますが慣らしとエンジン切る前にコックをオフにしてキャブのガソリンを減らし(または無くして)ておくことで克服しました。冬の3ヶ月寝かせたトリッカーもこれであっけなく目を覚まします。
★6リットルタンク!!普段乗りでリッター30ぐらい、ガンガン開けて走ると25ぐらい。なので自分的に距離140ぐらいでGSに直行!山行くため携行タンク買った。
★シートはお尻が痛くなる。自分で削ったり盛ったりしてみたが
いまいちだなぁ、社外品も考えてある。今はとりあえず現状維持で。
★荷物の積載は工夫次第・・・
★車体が小さいためか車になめられる!う~む・・・
- 投稿者
- 傷ダラケ
- 投稿日
- 2005年7月31日
インプレッション情報を募集しています!
あなたのバイクについて想いを投稿しませんか?
カスタムの記録・見た目自慢・乗りこなしのコツなど内容は自由です。
愛車のカスタム自慢も大歓迎です。
登録情報はいつでも修正・削除できますので、お気軽にご利用ください。